へっぽこゲーム開発者の日々あれこれ

ゲームを開発しながら日々考えていることなど 関わったプロジェクトの本数だけは200本以上数だけは作ってます

結局CPUクーラーがしっかりハマっていなかった……

CPUグリスをパーツを購入したお店で買ってきました!

 

塗りなおすため一度取り付けたCPUクーラーを外そうと試みるのですが、これが中々至難の業で……20分ぐらい格闘していたんですが、外せず……
このままでは壊れてしまうのではと……思い、グリスを塗るのを諦めようとさえおもいました。その時に少し気になったのが、やけにCPUクーラーが動いたことでした。

 

外そうとはしていましたけど、よく動くなあと思ってはいました。

外すためにあーでもない、こーでもないとCPUクーラーをいじっていたら……

f:id:sengusa:20180819210319p:plain

 

何かCPUクーラーがロックされたみたいに、カチャってハマりました……

 

あれ……?? (+_+)

まさか……もしかして……

CPUクーラーがしっかり固定されていなかった……

 

その後、動画をエンコードしても……温度が70度以上はいかない。

それより、なにより、強制シャットダウンもなくなりました。

 

そういうことか……

OCが原因でもなく、CPUグリスが原因でもなく。

単にCPUクーラーがしっかり固定されていなかっただけ……

なるほど……初歩的……

 

でも、原因が見つかってよかった。

とりあえず、今もPCは安定し、温度も急激に上がることがなくなりました。

みなさんも、お気をつけて……

自分だけか(笑)

 

PCを自作後、シャットダウンが連発して熱暴走

自作PCを使い始めてから1週間が経過して、使い勝手がかなりよくなったPCだと思っていたのですが……ある行為を行ったら確実に強制終了になり……

 

CPUの温度をみたら85度ってなっていて……

そのまま使い続けると、熱は下がらずシャットダウン><

f:id:sengusa:20180819163534p:plain

 

動画のエンコードはかなりCPUパワーを使うんですね……

それよりも全く冷却できていないとは。

普通に使う分には問題なかったのに。

CPUパワー使うと途端に……。

 

うーん。原因はマザーボードがOCしているからかな。

省エネモードにして使えば、辛うじてシャットダウンにはならず……

それでも80度ぐらいをウロウロしている状態。

 

CPUクーラー純正だとOCは厳しいのか。水冷式とかにすれば下がるのか。

CPUのグリスとかもっと良いものにしたら下がるのかな。

あれこれと悩みますがとりあえずは……CPUグリス変えてみるかなあというところでPCショップにいってとりあえずグリスを買おう……

ゲーム開発に必要なUnreal Engine 4 を新自作PCでついに起動

PC作ることが目的ではなくて、ゲーム開発に必要なUnreal Engine 4を使うためにPCを自作したのですが、ようやくですがUnreal Engine 4を起動です。

やっとこの画面に戻ってきました。

f:id:sengusa:20180814100607p:plain

 

3Dがグリグリ動く!!

UE4が強制終了しない!!

UE4の起動も速い!!

 

PCが新しくなったので当たり前といえば当たり前なんですが……

以前のPCが古すぎる……という突っ込みが入りますよねきっと。

 

会社のPCよりUE4がサクサク動く!! (/・ω・)/

 

ていうか、すべての動作が速いですね~

Windows10の起動も速い。たぶんM.2のおかげかな……これを知ったら普通のHDDにOSを入れられなくなると思います。断然起動が速いです。

BIOSASUSさんのロゴのほうが時間かかってるんじゃないというぐらい速い。
一瞬でOSが立ち上がります。Windowsがこんなに起動がはやいなんてかつてないな~

これからPC買うって方はM.2をお勧めしたいです。ちょっとお値段はしますが。
でも、それ以上の価値があるとは思います。

 

で、Unreal Engine 4はもともと、シーケンサーを使って動画を作ることを学ぼうとおもっていました。ゲームにはイベントシーンが必要なのですが、そのシーンを作るためです。既に開発者はいるんですが、人手が足りないので、万が一駆り出されても対応できるように準備はしておこうと思って、覚えています。

しかし、シーケンサーって使える……

絵コンテ書くよりこっちで作ってイメージ伝えたほうが速いんじゃないか……

今後の開発の仕方も変わりそうな予感もします。
もう業界ではそういう動きになってるのかな……最近の事情に疎い( ;∀;)

ゲーム開発に必要なUnreal Engine 4 を動かすために自作PCを作ったら……

パーツを購入して、PCくみ上げました。

もっとサクッとできるとおもったのですが、一日がかりの作業でした。

f:id:sengusa:20180815083451j:plain

 

構成は以下でした。

 

マザーボードASUS PRIME  X470-PRO

CPU:RYZEN 7 2700X

メモリ:DDR4 21300 8×2枚

GPU玄人志向 GeForce GTX 1060

ストレージ: NvMeSSD SAMSUNG 960 EVO M.2 500GB

f:id:sengusa:20180815083504j:plain

いろいろ、色が光っております……
かっこいい!!
最近のPCはこんな風になるんですね。
ていうか、ショップPCだとなかなかこんな風にはならないのかな。
一般的ではないので……

 

手間取ったとこは、CPUファンの設置部分と新しいM.2でした。

 

CPUファンは中々思うようにはまらなく、かとって力ずくでやってしまうと壊れそうな気もして、あれこれ試行錯誤していたら、なんかうまくカチッと言ってうまくはまりました。いまだに、どうしてはまったのかわかりません……(-_-;)


M.2は自分にとって初のパーツのため、どう取り付けていいのかわからず……マザーボードの説明書を見てもよくわからないので、youtubeなどで動画を上げていらっしゃるユーチューバーさんの自作PC組み立ての動画を見ながら、やっとの思いでつけました。最近ユーチューバーさんの動画にはお世話になりっぱなし……(^_^;)

 

その後、組み立てたのは良いんですが……OSが……

余っていたWindows7を入れようと試みたのですが……

 

これが、、、

 

大失敗……

 

Windows7がいろんなもの認識してくれなくて、まったく使い物になりません。
USB2.0すら認識しないので、USB接続のマウスやキーボードでは使い物にならず。
M.2は新しい機器だからWindow7は認識できず……
あーでもない、こーでもない、と悩んでいたら、時間だけが過ぎて。
( ;∀;)

( ;∀;)

 

もー時間が惜しいのでWindows10をダウンロード版で購入しました……
超出費……
でもこの際、時間のほうが貴重。

 

で、なんとかOSをいれて無事起動しました……!
Windows7を使って自作PCを作ろうという方、お気を付けください。
やり方はあるみたいなのですが、素人が手を出すと時間だけが浪費するので、自分はもうOS買っちゃいました。そのほうがすぐにインストールできて、すぐに動きます。

 

結局パーツを組むよりもOSをインストールするのに時間がかかり
一日がかりでした……

ゲーム開発に必要なUnreal Engine 4 を家のPCで動かす為にPC自作

もうらちがあかん……

という事で家のPCを新調することにしました。

Unreal Engine 4まともに動かないと、仕事に影響もでるかも……

という理由を自分に作って買うことに。

 

自分で作るか、既製品を買うか迷ったんですが、

そこまで価格に差もでず、

せっかくなんで、、、休みだし、、、危険はあるけど

自分で作るか~という事で自作を決行。

 

近くにあるPCショップに行って、パーツ揃えてきました。

 

マザーボードASUS PRIME  X470-PRO

CPU:RYZEN 7 2700X

メモリ:DDR4 21300 8×2枚

GPU玄人志向 GeForce GTX 1060

ストレージ: NvMeSSD SAMSUNG 960 EVO M.2 500GB

という構成で揃えました。

f:id:sengusa:20180814103405j:plain

 

CPUはintel製か迷ったんですが、RYZENというネーミングにもひかれて、今回はAMD社製のCPUを採用してみました。値段もintelよりも手軽で性能もよいみたい。コア数も多いし。


自作は超久しぶりですが、いろいろ調べると現状のPCのパーツのことがいろいろ知れてよかったです。最近では全然知らなかったM.2と呼ばれる代物もあるそうで……

早速M.2を取り入れてみました。

PCケースはこいつを採用

f:id:sengusa:20180814103907j:plain

なんか、カッコいい……というだけで勢いで購入。

これで、パーツ一式で140,000円前後 OS抜き。

大体1パーツ20000円から30000円前後。

 

Unreal Engine 4を動作させるためにはGPUを良くしようという事もあって、どのグラフィックカードを選択するのかという事はあったのですが、最新のグラボは値段が凄いので手がです、手ごろ間のあるものを選択。それでもパーツの中では一番高かったです。

 

これで、Unreal Engine 4がサクサク動けばなと。

とりあえず、きょう一日でサクッと……

サクッと作れるかな。

Unreal Engine 4が動作させらればいいかなと。

 

ゲーム開発に必要なUnreal Engine 4 を家のPCで動かしたらまともに動作してくれなかったお盆休み

最近、ゲームエンジンであるUnreal Engine 4を使って会社では開発中なので、ちょっと自宅でもUE4を触って覚えておこうと思ったのですが……

 

f:id:sengusa:20180814100607p:plain

 

3Dをちょっと動かしていると……

エラーが出て、強制終了……

※ちなみに画面はシーケンサーを使ってアニメーションを作るろうとしたところ

 

何度繰り返しても、、、同様な動き。

もうすでに10回目の再起動。

 

><

サンプルの3Dモデルを動かして、少しカメラを動かしただけなのに。

まだ、チュートリアルをチマチマやっているだけなのに。

 

よくよく考えたら自宅のマシン4年前のPCで

CPU:Core i7 2700k 3.5Mhz 

GPU:GeForce GTX 570 

メモリ:16GB

のスペックのPC

 

おそらく、GPUが問題なのだろう。

グラフィックボードが一昔前過ぎて、おそらくUnreal Engine 4がまともに動いてくれないのだろう。

 

PCついに買い替え時かなあ……

模型:ドイツ重戦車タイガー Ⅰ  戦車作る!

先週から仕事が終わった後にコツコツと作って


ドイツ重戦車 タイガー Ⅰ なんとか完成。

 

時間的には15時間ぐらいで1週間ほど・・・・・・色塗りとかも含めて。

f:id:sengusa:20180610210849j:plain

 

戦車のパーツってガンプラとは違って、極端に小さいパーツがあって、ピンセットでないと取り付けられないって事もあります。

あと、接着剤が必ずいります。
ガンプラってそう考えると接着剤がいらないから、、、作りやすいと言えば作りやすい

でも、接着剤でパーツを付けていると模型作っているな〜感はかなりあります。

 

f:id:sengusa:20180610210952j:plain

f:id:sengusa:20180610210900j:plain

一先ず完成。

キャタピラをを作るのが結構苦労しました。

戦車のキャタピラってゴムなのかなあと思っていたら、そうではなくて、1つ1つプラパーツを組み合わせて作っていくタイプのもので・・・・・・結構、時間かかりました。

 
で、ここから色塗り。

仕事終わって、少しずつ塗っていき、5日ぐらいかけて、色塗り完了。

 

f:id:sengusa:20180610210854j:plain



f:id:sengusa:20180610210843j:plain

 

それっぽくなりました。
かっこいい・・・・・・

 

接着剤の扱いがなれなくて、なかなか、パーツがうまくくっつかなくてはがれたりして、塗装をしている最中でも結構はがれてしまって・・・・・・

もう少しそのあたり、次作るときは改善したい。


迷彩カラーをエアブラシで塗装するのがかなり難しいので、今回はできたとはいえません。なんか、それっぽく汚しただけ感になってしまった。


とりあえず完成で!